こんにちは。
今回は、ペーパークイリングでハサミの作り方をご紹介します。
ペーパークイリング???
まだまだ聞きなれない方も多いと思いますが、18世紀頃ヨーロッパの貴族の間に広まったクラフトです。
細長く切ったペーパーを先の割れた道具を使って巻き、接着剤をつけてパーツをひとつひとつ作り組み合わせて作るので、ちょっと根気が入りますが、楽しく作っていきましょう。
ペーパークイリングのハサミの作り方
それでは、一緒にハサミを作ってみましょう!!
◆用意するもの
①クイリングペーパー(3ミリ幅×390ミリ) ・刃 1/4本×2本 ・持ち手 1/4本×2本 ・ねじ ペーパー少し
②クイリングスロットまたはクイリングバー
③接着剤(速乾性がおすすめ)
④シリコンのおかずカップ(糊受け)
⑤ピック(糊つけ用)
⑥はさみ
⑦円定規
※ペーパークイリングの基本パーツ参照
1.刃を作ります
基本パーツ[7]クレッセントを2個作ります
(基本パーツ[2]ルーズサークル半径3)
2.持ち手を作ります
基本パーツ[19]穴あきタイトサークルを2個作り、しずく型につまみます
(直径5ミリくらいの穴にします)
3.刃を糊付けします
4.持ち手を糊付けします
5.刃と持ち手を糊付けします
6.ペーパーを丸くカットしネジを作り、刃と持ち手のつなぎめに糊付けしたら、ハサミの出来上がり
お家にハサミ、幾つありますか?
いかがでしたか?可愛いハサミが出来ましたか?
今回は、持ち手の穴あきタイトサークルを作るとき、ストローの普通サイズをを使いました。
ストローは太さも色々あるので、穴あきタイトサークルを作るとき結構使えるアイテムですよ。
ペーパークイリングで作る立体作品の作り方
ペーパークイリングで立体作品を作るのって難しそうだけど、一度はチャレンジしてみたいですよね。
お花や動物、野菜やスイーツなど、立体で作るととっても可愛いですよね。
立体作品を掲載されている書籍もいくつかありますが、Web上にはとても分かりやすく解説した動画がたくさんアップされていますので、まずは動画を見て参考にしてみてください。
一つできれば、あとは応用で色々な立体作品が作れるようになりますよ。
基本の巻き方や膨らみの出し方など、楽しみながら繰り返し練習してみましょう。
ペーパークイリングのハサミの作り方のまとめ
今回は、ペーパークイリングでハサミの作り方をご紹介しました。
ハサミの種類もたくさんあり、お家の中にもそれぞれの用途のハサミがあるのではないでしょうか?
今回は、園芸用のハサミを作ってみました。ハサミの刃の長さを変えたり、持ち手の形を変えるだけで、様々な用途のハサミができるので、色々な種類のハサミを作ってみてくださいね。