ハンドメイドで作るミニチュア│ぺーパークラフトの和菓子

スポンサーリンク
ペーパークイリング

こんにちは。

今回は、ペーパークイリングで和菓子Aの作り方をご紹介します。

ペーパークイリング???

まだまだ聞きなれない方も多いと思いますが、18世紀頃ヨーロッパの貴族の間に広まったクラフトです。
細長く切ったペーパーを先の割れた道具を使って巻き、接着剤をつけてパーツをひとつひとつ作り組み合わせて作るので、ちょっと根気が入りますが、楽しく作っていきましょう。

 

それでは、一緒に和菓子のミニチュアを作ってみましょう!!

◆用意するもの
①クイリングペーパー(3ミリ×390ミリ) ・花 1/2本×5本  ・花芯 1/8本  ・土台  8本+α
②クイリングスロットまたはクイリングバー
③接着剤(速乾性がおすすめ)
④シリコンのおかずカップ(糊受け)
⑤ピック(糊つけ用)
⑥はさみ
⑦円定規
⑧ステレオモールド

※ペーパークイリングの基本パーツ参照

 

1.花を作ります
基本パーツ[ 5 ]リーフを5個作ります
(基本パーツ[ 2 ]ルーズサークル 半径4)

2.花芯を作ります
基本パーツ[13]フリンジを作ります

3.土台を作ります
4本つないで、浅めの基本パーツ[ 17]グレープロールを2個作ります

4.土台の上下を糊付けします
糊付けした部分を隠すように、ペーパーを一周糊付けします

5.土台の上に花びらを5枚をバランス良く糊付けします

6.花芯を広げ、花の中央に糊付けしたら、和菓子Aの出来上がり

見た目も綺麗な和菓子!!

いかがでしたか?可愛い和菓子が出来ましたか?

今回は、土台を作るために、2個のグレープロールを貼り合わせ、ペーパーを一周させましたが、つなぎ目を隠すためとつなぎ目を強化させる役目もありますから、必ず巻いてくださいね。

花の下の土台を作る時は、少しだけぷっくりさせましたが、お好みでもっとぷっくりさせても可愛い形の和菓子になるかもしれませんね。

 

スポンサーリンク

ペーパークイリングをするうえで必要なもの

ペーパークイリングをするための専用の道具はたくさんありますが、これだけあれば問題なく始められるよ!というものをご紹介します。

・クイリングペーパー…細くカットされたペーパー。
・ペーパースロット…先端に溝があり、ペーパーを巻く時の使う。
・ニードル…先端の細い、溝のないタイプの針。糊付けにも使う。
・クイリングモールド…タイトサークル押し当てて、ぷっくりさせる。
・巻取りタワー…穴のあいたタイトサークルを作る時に使う。
・接着剤…巻き終わりのペーパーの端を留める。
・円定規…パーツの大きさを揃える時に使う。
・はさみ…刃先が細く尖ったものがベスト。

また、あると便利な道具は、
・ニードルボトル…接着剤を入れる小さなボトル。先に細いノズルがついてます。
・綿棒…グレープロールなどの広い面の糊付けに使う。
・細工棒(丸棒)…左右大きさの金属ボールがついているので、グレープロールはもちろん、コーンロールを作る時にも役立ちます。

ペーパークイリングの道具は、色々なもので代用できたりしますが、正規の道具を使うことで、時短でストレスを感じることなく作業を進めることができますよ。

 

ペーパークイリングの和菓子の作り方のまとめ

今回は、ペーパークイリングで和菓子Aの作り方をご紹介しました。

和菓子にも色々ありますが、練り切りは、三角棒を使い細かい細工で、見た目も美しいものが多くあります。
そんな和菓子にできるだけ近づけるよう、ペーパークイリングで細かく丁寧に作り、見た目も美味しそうな和菓子を再現してみましょう。

タイトルとURLをコピーしました