こんにちは。
今回は、ペーパークイリングで棒キャンディーの作り方をご紹介します。
ペーパークイリング???
まだまだ聞きなれない方も多いと思いますが、18世紀頃ヨーロッパの貴族の間に広まったクラフトです。
細長く切ったペーパーを先の割れた道具を使って巻き、接着剤をつけてパーツをひとつひとつ作り組み合わせて作るので、ちょっと根気が入りますが、楽しく作っていきましょう。
それでは、一緒に棒キャンディーを作ってみましょう!!
◆用意するもの
①クイリングペーパー(3ミリ幅×390ミリ) ・キャンディー 4本 ・包みのひだ 1本 ・棒 1本
②クイリングスロットまたはクイリングバー
③接着剤(速乾性がおすすめ)
④シリコンのおかずカップ(糊受け)
⑤ピック(糊つけ用)
⑥はさみ
⑦モールド
※ペーパークイリングの基本パーツ参照
1.キャンディーを作ります
ペーパーを4本つなぎ、基本パーツ[17]グレープロールを作り、内側を糊で固定します
2.包みのひだを作ります。
ペーパー1/3本をカットし、半分に4回折り開いてじゃばらになるように折り直し、端を糊でとめ、形を整えます
3.ひだをつぶさないように周りを一周ペーパーで巻きます
4.棒を作ります
ペーパーを半分に4回折り、開いて折り目に沿って糊をつけながら巻いていきます
5.キャンディーの下にひだを糊付けし、棒の先を少しカットし糊付けしたら、棒キャンディーの出来上がり
美味しそうな棒キャンディー!!
いかがでしたか?可愛い棒キャンディーが出来ましたか?
キャンディー下の包みのひだは、ペーパーに折り目をつけてじゃばら折りにしますが、できるだけ長さが揃うように折りましょう。
また、じゃばらをを開くときは、ピンセットを使うと簡単に開けますよ。
ペーパークイリングのレッスン内容について
ペーパークイリングの教室に行きたいけど、どんなことが学べるのかな?と思ってる方も多いのではないでしょうか。
教室や講師の方によって多少違いはありますが、道具の使い方やパーツの作り方の基礎、基本から応用まで個別に丁寧に教えてもらえますよ。
まずは、道具の使い方、そして基本の巻き方、様々な基本パーツの作り方、そこまでマスターすれば応用編に入り、自分でアレンジしたり、自作のデザインの作品を作ったりと自由自在に作れるようになります。
そして、趣味の域を超えたい方には、ペーパークイリングの講師の道もあります。
教室によっては、資格取得ができないところもありますので、確認が必要になります。
ペーパークイリングの棒キャンディーの作り方のまとめ
今回は、ペーパークイリングで棒キャンディーの作り方をご紹介しました。
子どもの頃にはよくなめていた棒つきのキャンディーですが、今でも色々なラッピングで売られていて、みてるだけでも可愛いですよね。
そんな棒キャンディーをペーパークイリングで作り、色々な模様をつけて楽しんではいかがでしょうか?