こんにちは。
今回は、ペーパークイリングでティーポットの作り方をご紹介します。
ペーパークイリング???
まだまだ聞きなれない方も多いと思いますが、18世紀頃ヨーロッパの貴族の間に広まったクラフトです。
細長く切ったペーパーを先の割れた道具を使って巻き、接着剤をつけてパーツをひとつひとつ作り組み合わせて作るので、ちょっと根気が入りますが、楽しく作っていきましょう。
ペーパークイリングで作るティーポット
それでは、一緒にティーポットを作ってみましょう!!
◆用意するもの
①クイリングペーパー(3ミリ幅×390ミリ) ・ポット 7.5本+α ・ふた 1本 ・ふたの足 1/4本 ・注ぎ口 1本 ・持ち手 1/2本 ・ビーズ 1個
②クイリングスロットまたはクイリングバー
③接着剤(速乾性がおすすめ)
④シリコンのおかずカップ(糊受け)
⑤ピック(糊つけ用)
⑥はさみ
⑦モールド
※ペーパークイリングの基本パーツ参照
1.ポット底部分を作ります
ペーパー4本をつなぎ、基本パーツ[17]グレープロールを作り、底を平らにし形を整え、内側を糊で固定します
2.ポット上部分を作ります
ペーパー3.5本をつなぎ、基本パーツ[20]穴あきグレープロールを作り、穴部分を少し平らにし形を整え、内側を糊で固定します
※穴の直径5ミリ
3.ポットの上下を糊付けし、つなぎめにペーパーを一周貼ります
4.ふたを作ります
基本パーツ[17]グレープロールを作り、内側を糊で固定します
5.ふたの足を作ります
基本パーツ[1]タイトサークルを作ります
6.ふたの中に足を糊付けし、表に返してビーズを糊付けします
7.注ぎ口を作ります
ペーパーを半分に4回折り、開いて折り目にそって糊付けしながら巻いていきます
8.注ぎ口の形を整え、ポットの形状に合わせて斜めにカットします
9.持ち手を作ります
ペーパーを半分に3回折り、開いて折り目にそって糊付けしながら巻いていきます
10.糊付けしたペーパーを棒状のものに巻き付け、形を整えます
11.注ぎ口と持ち手をポットに糊付けしたら、ティーポットの出来上がり
おしゃれなティーポット!!
いかがでしたか?可愛いティーポットが出来ましたか?
ポットを上下に分けてパーツを作りますが、グレープロールと穴あきグレープロールを巻いた時の大きさが揃うように、小さい方に合わせて作りましょう。
また、ふたの足を作るときは、巻き終わったタイトサークルがポットの口にはまるかどうか確認し、入らないときは入る大きさになるようにペーパーをカットして調節します。
ペーパークイリングのグッズは売ってるショップ紹介
ペーパークイリングを学んでる方、または可愛いな!と興味を持っている方にとっては、実物を見たいという気持ちが強いと思います。
そこで見つけたのがネット上ではありますが、ハンドメイドマーケットプレイスの”minne”や”メルカリ”です。
サイト内には、ペーパークイリングで作られた、インテリアやアクセサリーや小物など、様々なデザインの素敵なペーパークイリング作品が出品されてますよ。
まだまだ見かけることの少ないペーパークイリンググッズですが、徐々に広がりを見せているのは、間違いないようですね。
ペーパークイリングのティーポットの作り方のまとめ
今回は、ペーパークイリングでティーポットの作り方をご紹介しました。
カフェでセットものを注文すると、コーヒーや紅茶のお代わりがティーポットに入れられて出てきたりしますよね。
そのポットもスタイリッシュなステンレス製だったり、レトロ感溢れる陶器だったりとお店によって異なります。
そんな色々なティーポットをペーパークイリングで再現して、お部屋に飾ってみるのもいいですね。