今回は、ペーパークイリングの基本となるパーツを一挙に公開します。
この基本パーツが作れるようになれば、
これから公開していくいろんな作品を、スムーズに作れるようになりますよ。
ペーパークイリング作品の基本パーツを画像で解説!
全ての巻き始めは同じです!
ペーパーのクイリングスロットの先に差し込み、1ミリ出したところで巻き始めます。
ペーパーをまっすぐもち、クイリングスロットを回しながら、巻きつけていきます。
【1】タイトサークル
最も基本となるパーツで、ペーパーをきっちり巻く基本となる作業です。
※始めの2〜3回はきつめにしっかり巻き、その後はあまり力を入れずに親指の爪の先を添えて巻き、巻き終わりを糊付けして留めます。
【2】ルーズサークル
最もよく作る基本パーツです。ルーズサークルをアレンジして様々な形のパーツを作ります。
※【1】タイトサークル同様に巻き、巻き終わりは留めず、円定規などに入れて、自然にゆるませ、糊付けして留めます。
【3】ティアドロップ
涙型、花びらやつぼみなど色々なシーンに使えるパーツです。
※【2】ルーズサークルの巻き終わりが頂点にくるように持ち、親指と人差し指で頂点をつまみ、しずく型を作ります。
【4】フレーム
炎形。キャンドルなどに使うと雰囲気がでます。
※【3】ティアドロップの先端をつまみ、片側にカーブさせて炎の揺らぎを出します。
【5】リーフ
葉っぱの形。先のとがった花びらに見立てたり、たくさん組み合わせてツリーにしたり、アイデア次第で色々なものに使えるパーツです。
※【2】ルーズサークルの両端を摘んでとがらせる。
【6】変形リーフ
先端にカーブがついたリーフ。葉っぱがそよいでいるイメージに。
※【5】リーフを作り、爪先で端を曲げる。
【7】クレッセント
三日月をイメージ
※【2】ルーズサークルから【3】ティアドロップを作り、丸い方を三日月になるように、指先でつまんで形を整える。
【8】スクエア
正方形
※【5】リーフを作り、親指と人差し指でリーフの頂点を中央に押し、正方形になるように角をつまんで形を整える。
【9】トライアングル
三角形
※【3】ティアドロップを作り、丸みのある方を平らに押して、角をつまんで正三角形になるように形を整えます。
【10】フラワーペタル
花びら形
※【3】ティアドロップを作り、花びら形になるように、もう片側もつまんで形を整えます。
つまむ長さや幅を変えると色々な花やネコの頭にもなります。
【11】オフセットルーズサークル
中心を片側にずらす。ルーズサークルの変形
※【2】ルーズサークルを作り、コルクボードか段ボールの上に置き、ピンで中心をしっかり下側に寄せて、ボードに刺します。
下に寄せた部分に糊をつけ固定します。
【12】オフセットティアドロップ
下側から渦巻きが広がり、普通のティアドロップとはまた違った雰囲気になります。
※【11】オフセットルーズサークルを作り、上側をつまんで涙形に整えます。
【13】フリンジ
ペーパーに細かい切り込みを入れて作るので、少し根気がいりますが、出来上がるとより立体感のあるとても可愛らしい花に仕上がります。
※ペーパーの側面にはさみで細かい切り込みを最後まで入れてから巻きます。
巻き終わりを1センチ残して切り込みのない部分に糊をつけて固定します。
糊が乾いたら、少しずつ回しながら親指の腹を使って切り込み部分を円形に開いて整えます。
切り込みの幅を変えれば、イメージも変わります。
【14】オープンスクロール
※【1】タイトサークルの巻き終わりを留めないままにする。
【15】クローズハートスクロール
ペーパーの両端に渦巻きを作り、左右の渦巻きの大きさを整えます。
※ペーパーを半分に折り、両端をそれぞれ内側に向けて巻いていく。
【16】スパイラル
一本のペーパーをバネのように巻きつけた、らせん状の細長いコイルです。
※ニードルやピンなどに、らせん状にペーパーを巻きつける。
【17】グレープロール
立体的なパーツです、ぶどうやベリー類、クリスマスのベルや植木鉢など、ミニチュアを作る時に必要なテクニックです。
※【1】タイトサークルを作り、クイリングモールドに押しつけ丸みを出す。
クイリングモールドがない場合は、クイリングスロットの後ろで円を描きながら、ゆっくり少しずつ中心から押し出します。
指先で形を整え、くぼんでいる方に糊をつけて固定します。
【18】コーンロール
グレープロールを鋭くとがらせたイメージ
※粘土ベラや鉛筆など、先のとがったもので裏側から押し出し、くぼんでいる方に糊をつけて固定する。
【19】穴あきタイトサークル
穴のあいた【1】タイトサークルです。
※筒状のものにペーパーを1回巻き、糊で留める。
筒から抜き、その輪に沿ってそのまま巻いて、糊で留める。
【20】穴あきグレープロール
穴のあいた【17】グレープロールです。
※【19】穴あきタイトサークルを作り、クイリングモールドに押しつけ、丸みを出す。
クイリングモールドがない場合は、クイリングスロットの後ろで円を描きながら、ゆっくり少しずつ中側から押し出す。指先で形を整え、くぼんでる方に糊をつけて固定する。
ペーパークイリングのやり方-初心者向け基本パーツのまとめ
いかがでしたでしょうか?
ドドーンと18種類の基本パーツを作り方と共に紹介しました。
この基本パーツを作れるようになると一挙に作る作品の幅が増えますよ。
ささっと基本パーツを簡単に早く作れるようになるまで、何度も練習してみましょう!