ペーパークイリングでジョウロの作り方ーPaper Quiling Art

スポンサーリンク
ペーパークイリング

こんにちは。

今回は、ペーパークイリングでジョウロの作り方をご紹介します。

ペーパークイリング???

まだまだ聞きなれない方も多いと思いますが、18世紀頃ヨーロッパの貴族の間に広まったクラフトです。
細長く切ったペーパーを先の割れた道具を使って巻き、接着剤をつけてパーツをひとつひとつ作り組み合わせて作るので、ちょっと根気が入りますが、楽しく作っていきましょう。

スポンサーリンク

ペーパークラフトで作るジョウロ

それでは、一緒にジョウロを作ってみましょう!!

◆用意するもの
①クイリングペーパー(3ミリ幅×390ミリ) ・上部 2本 ・底 1.5本 ・注ぎ口 1/2本 ・取手 1/16本
②クイリングスロットまたはクイリングバー
③接着剤(速乾性がおすすめ)
④シリコンのおかずカップ(糊受け)
⑤ピック(糊つけ用)
⑥はさみ
⑦ステレオモールド

※ペーパークイリングの基本パーツ参照

1.上部を作ります
ペーパーを2本つなぎ、基本パーツ[19]穴あきタイトサークルを作ります(直径5ミリくらいの穴)

 

2.穴あきタイトサークルをモールドに当て、適当な大きさまでぷっくりさせたら、指を入れを回しながら形を整え、内側に糊をつけ固定します

3.底を作ります
ペーパーを1.5本つなぎ、基本パーツ[1]タイトサークルを作ります

4.注ぎ口を作ります
基本パーツ[1]タイトサークル作り、細い棒状のものでゆっくり押し出して形を整え、内側を糊で固定し、しっかり乾いたら貼り付ける部分を斜めにカットします

5.取手を作ります
ペーパーの両端を2ミリくらい折り曲げます

6.ジョウロの上部の裏に、底を糊付けします

7.本体に注ぎ口を糊付けします

8.取手の折り曲げた部分に糊をつけ、上下に糊付けしたら、ジョウロの出来上がり

 

ジョウロは水やりの必須アイテム!!

いかがでしたか?可愛いジョウロが出来ましたか?

穴あきタイトサークルを作るときは、身近にあるもので代用できますよ!

今回は、ストローを使いました。ストローは太さも色々あるので、結構使えるアイテムですよ。

注ぎ口を長く伸ばすのは、少し難しかもしれませんが、爪楊枝など細い棒状の物を使って、ゆっくりと押し出していきます。

そして、内側は糊でしっかり固定しましょう。

 

ペーパークイリングで作る立体作品の作り方

ペーパークイリングで立体作品を作るのって難しそうだけど、一度はチャレンジしてみたいですよね。

お花や動物、野菜やスイーツなど、立体で作るととっても可愛いですよね。

立体作品を掲載されている書籍もいくつかありますが、Web上にはとても分かりやすく解説した動画がたくさんアップされていますので、まずは動画を見て参考にしてみてください。

一つできれば、あとは応用で色々な立体作品が作れるようになりますよ。
基本の巻き方や膨らみの出し方など、楽しみながら繰り返し練習してみましょう。

ペーパークイリングのジョウロの作り方のまとめ

今回は、ペーパークイリングでジョウロの作り方をご紹介しました。

お家の中や外に、植物を置いて育ててる方は多いのではないでしょうか?
植物には癒されますよね。

ジョウロで水やりをしながら、植物に語りかけたり…!
そんなジョウロをペーパークイリングで作り、ミニチュアの観葉植物などと一緒に並べてあげと、可愛い空間ができて楽しいですよ。

タイトルとURLをコピーしました