こんにちは。
今回は、ペーパークイリングでビール瓶の作り方をご紹介します。
ペーパークイリング???
まだまだ聞きなれない方も多いと思いますが、18世紀頃ヨーロッパの貴族の間に広まったクラフトです。
細長く切ったペーパーを先の割れた道具を使って巻き、接着剤をつけてパーツをひとつひとつ作り組み合わせて作るので、ちょっと根気が入りますが、楽しく作っていきましょう。
それでは、一緒にビール瓶を作ってみましょう!!
◆用意するもの
①クイリングペーパー(5ミリ幅、10ミリ幅とも×390ミリ) ・瓶の下部 10ミリ幅2本 ・瓶の上部 5ミリ幅2本 ・ラベル用のペーパー 10ミリ幅1/4本
②クイリングスロットまたはクイリングバー
③接着剤(速乾性がおすすめ)
④シリコンのおかずカップ(糊受け)
⑤ピック(糊つけ用)
⑥はさみ
※ペーパークイリングの基本パーツ参照
1.瓶の下部を作ります
ペーパーを2本つなぎ、基本パーツ[1]タイトサークルを作ります
2.瓶の上部を作ります
ペーパーを2本つなぎ、基本パーツ[19]穴あきタイトサークルを作り、鉛筆等先のとがったもので山型に押し上げ、形を整えて内側を糊で固定します
3.瓶の上下を糊付けします
4.上下のつなぎめを隠すようにラベルを一周糊付けしたら、ビール瓶の出来上がり
ちっちゃいビール瓶!!
いかがでしたか?可愛いビール瓶が出来ましたか?
工程自体はとっても簡単ですが、瓶の上部の形を作るときが少し難しかったでしょうか?
できるだけ先部を伸ばしながら形を整えていけば、よりリアルな瓶になりますよ。
ペーパークイリングの道具、あると便利なおすすめツール!
ペーパークイリングも慣れてくると、色々な作品に挑戦してみたくなりますよね。
そんな時にあると便利なおすすめな道具を紹介します。
◎カーリングコーチ
直径の大きなタイトサークルを作る時に便利です。
ペーパーを長〜くつなぎひたすら巻くと、巻いたペーパーがだれてきます。そんな時には、巻きはじめる前にクイリングスロットにカーリングコーチをあらかじめセットし巻くことで、カーリングコーチがガイドになって、形が崩れることなく大きなタイトサークルができますよ。
ぜひ、便利な道具を上手に取り入れ作品作りを楽しまれることをおすすめします。
ペーパークイリングのビール瓶の作り方のまとめ
今回は、ペーパークイリングでビール瓶の作り方をご紹介しました。
ビールといえば、お父さんが飲む晩酌が印象的ですよね。
自宅ではほとんで見かけなくなったビール瓶ですが、外食でお店にいけば目にすることもあります。
そんなちょっとレトロなビール瓶を、ペーパークイリングで作り飾っても可愛いし、もっと小さく作ってイヤリングにしても可愛いですね。
ぜひ、色々なビール瓶をアレンジして楽しんでくださいね。