ペーパークイリングをダイソーの道具で作るークローバーとハート編

スポンサーリンク
ペーパークイリング

こんにちは。今回は、ペーパークイリングで作る、ハートとクローバーをご紹介します。
ペーパークイリング???まだまだ聞きなれない方も多いと思いますが、18世紀頃ヨーロッパの貴族の間に広まったクラフトです。
細長く切ったペーパーを先の割れた道具を使って巻き、接着剤をつけてパーツをひとつひとつ作り組み合わせて作るので、ちょっと根気が入りますが、ママと一緒に楽しく作っていきましょう。

スポンサーリンク

ペーパークイリングの道具を100均で揃える

◆用意するもの
①クイリングペーパー(3ミリ幅×39ミリ) ・ハート 2本 ・クローバー 8本
②クイリングスロットまたはクイリングバー
③接着剤(速乾性がおすすめ)
④シリコンのおかずカップ(糊受け)
⑤ピック(糊つけ用)
⑥はさみ
⑦円定規

初めから本格的に始めたい方は、ネットでペーパークイリングで検索をかけると、様々なセットが販売されているので、お好きなセットを選んでみてくださいね。
手軽に揃えてやってみたいという方は、ほとんど100均で揃えることができますが、クイリングスロットは100均ではまだ見かけません。ペーパークイリングはクイリングスロットがあればできると言っても過言ではありません。ネットでも100円くらいで購入できますので、とりあえずクイリングスロットだけでも用意されることをおすすめします。
ペーパーは、折り紙や包装紙などを好きな幅に切って使うこともできますよ。

 

ペーパークイリング初心者でも作れるクローバーとハート

1.クイリングスロットの割れ目にペーパーの先が少し見えるくらいにはさみ、クイリングスロットに巻き付けるようにスロット自体を回しながら最後まで巻きます

2.巻き終わったら、クイリングスロットから上に押し上げるように抜き取ります(ここで実際には糊付けはしませんが、説明のため糊で止めてます)

3.巻いたペーパーを円定規の半径7に入れて、ゆっくり円に沿うように開きます(ペーパーが飛び出さないように両手を添えるとうまくいきます)

4.ペーパーを親指と人差し指でつまみ上げ、巻き終わりを糊付けします(糊は少しで大丈夫です)
ルーズサークルの出来上がりです

5.糊付けした方が尖るように、また中心が円の端に来るように寄せながらつまみます
ティアドロップのd出来上がりです

6.1〜5を繰り返し、ティアドロップをもう一つ作り貼り合わせば、ハートの出来上がり

7.1〜6を繰り返し、ハートを4つ作ります

8.4つのハートを貼り合わせれば、クローバーの出来上がり

 

 

楽しい可愛い初心者でも簡単ペーパークイリング

いかがでしたか?巻き方がきつすぎると、なかなか広がらないし、ゆるすぎても扱いにくく、初めは少し難しかったでしょうか?でも終わる頃にはクルクル巻けて楽しんでもらえたのでは…。
ペーパークイリングの基本形は、ルーズサークルです。ルーズサークルが上手に作れれば、後はつまむ場所を変えるだけで様々なパーツを作ることができるので、頑張ってみてくださいね。
今回のように、一つのパーツを覚えたら、紙を長くつないで大きいものを作ったり、紙の色を変えたり、その組み合わせで色々なアレンジで楽しめますよ。

 

ペーパークイリングでハートとクローバーの作り方のまとめ

今回は、ペーパークイリングでハートを作り、ハートを4個組み合わせてクローバーができるまでをご紹介しました。
同じ作業の繰り返しになりますが、地味な作業のわりには、出来上がりは可愛い仕上がりになります。
まずは、上手にクルクル巻けるようになることです。そこができれば後は色々なパーツにチャレンジですね。
ぜひ、ママと一緒に楽しくクルクルしてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました