ペーパークイリングで雪の結晶の作り方2ーpaper quilling designs easy craft

スポンサーリンク
ペーパークイリング

こんにちは。

今回は、ペーパークイリングで作る、雪の結晶2の作り方をご紹介します。

ペーパークイリング???

まだまだ聞きなれない方も多いと思いますが、18世紀頃ヨーロッパの貴族の間に広まったクラフトです。
細長く切ったペーパーを先の割れた道具を使って巻き、接着剤をつけてパーツをひとつひとつ作り組み合わせて作るので、ちょっと根気が入りますが、ママと一緒に楽しく作っていきましょう。

ペーパークイリングの道具100均で揃える?

◆用意するもの
①クイリングペーパー(3ミリ幅×390ミリ) 1/2本×12本、1センチ×6本
②クイリングスロットまたはクイリングバー
③接着剤(速乾性がおすすめ)
④シリコンのおかずカップ(糊受け)
⑤ピック(糊つけ用)
⑥はさみ
⑦円定規

初めから本格的に始めたい方は、ネットでペーパークイリングで検索をかけると、様々なセットが販売されているので、お好きなセットを選んでみてくださいね。

手軽に揃えてやってみたいという方は、ほとんど100均で揃えることができますが、クイリングスロットは100均ではまだ見かけません。

ペーパークイリングはクイリングスロットがあればできると言っても過言ではありません。

ネットでも100円くらいで購入できますので、とりあえずクイリングスロットだけでも用意されることをおすすめします。
ペーパーは、折り紙や包装紙などを好きな幅に切って使うこともできますよ。

スポンサーリンク

雪の結晶2の作り方ーPaper Quiling craft

では、一緒に雪の結晶Bを作ってみましょう!!

※ペーパークイリングの基本パーツ参照

1.1/2本で基本パーツ[5]リーフを6個作ります(基本パーツ[2]ルーズサークル 半径7)

2.1/2本で基本パーツ[5]リーフを6個作ります(基本パーツ[2]ルーズサークル 半径6)

3.1で作った(半径7)リーフ6個を、バランスよく並べ糊付けします

4.糊付けしたリーフの間に、2で作った(半径6)リーフをはせ込んで糊付けします

5.1センチのペーパーを半分に折り、輪の方に糊をつけ、3のリーフ(半径7)の先端につければ、結晶Bの出来上がり

※小さなパーツを扱うときは、先のとがったピンセットを使うと便利ですよ。

綺麗な雪の結晶 紙で作る飾りーSnow crystal

いかがでしたか?綺麗な雪の結晶が出来上がりましたか?

同じパーツをたくさん作ったり、小さなパーツを組み合わせたりと、集中力も必要ですが、完成した時の達成感も味わえるのではないでしょうか。

もっと作りやすくするために、ペーパーをたくさん使って大きな結晶や色とりどりの結晶を作るのも素敵ですね。

ただ大きすぎたり、ペーパーが柔らかすぎると吊るした時に、形が変形するので注意が必要です。

台紙に貼り付けるのであれば問題ないですよ。

 

ペーパークイリングで雪の結晶2の作り方のまとめ

今回は、ペーパークイリングで雪の結晶2の作り方をご紹介しました。

雪の結晶と言っても、パーツの組み合わせによって何通りもの形ができます。
ギフトラッピングやウェルカムボード、色々なパーティーなどの飾り付けに使うととても綺麗で素敵ですよ。
色々なパーツの作り方を覚えて、世界に一つだけの雪の結晶を作ってみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました