Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the jetpack domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/bestmart/www/happy-drops.net/wp-includes/functions.php on line 6114

Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the all-in-one-wp-migration domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/bestmart/www/happy-drops.net/wp-includes/functions.php on line 6114

Notice: 関数 _load_textdomain_just_in_time が誤って呼び出されました。cocoon ドメインの翻訳の読み込みが早すぎました。これは通常、プラグインまたはテーマの一部のコードが早すぎるタイミングで実行されていることを示しています。翻訳は init アクション以降で読み込む必要があります。 詳しくは WordPress のデバッグをご覧ください。 (このメッセージはバージョン 6.7.0 で追加されました) in /home/bestmart/www/happy-drops.net/wp-includes/functions.php on line 6114
ペーパークラフトワークのミニチュア│両手鍋を紙で作る作成方法 | てぃっぷす!

ペーパークラフトワークのミニチュア│両手鍋を紙で作る作成方法

スポンサーリンク
ペーパークイリング

こんにちは。

今回は、ペーパークイリングで両手鍋の作り方をご紹介します。

ペーパークイリング???

まだまだ聞きなれない方も多いと思いますが、18世紀頃ヨーロッパの貴族の間に広まったクラフトです。
細長く切ったペーパーを先の割れた道具を使って巻き、接着剤をつけてパーツをひとつひとつ作り組み合わせて作るので、ちょっと根気が入りますが、楽しく作っていきましょう。

 

それでは、一緒に両手鍋を作ってみましょう!!

◆用意するもの
①クイリングペーパー(3ミリ、10ミリ幅とも390ミリ) ・鍋底 3ミリ幅×5本  ・胴 10ミリ幅×1/2本  ・ふた 3ミリ幅×5本 ・つまみ 3ミリ幅×1/2本  ・つまみの足 3ミリ×1/8本 ・取手 3ミリ幅 1/8本×2本
②クイリングスロットまたはクイリングバー
③接着剤(速乾性がおすすめ)
④シリコンのおかずカップ(糊受け)
⑤ピック(糊つけ用)
⑥はさみ
⑦ステレオモールド

※ペーパークイリングの基本パーツ参照

 

1.鍋底を作ります
ペーパーを5本つなぎ、基本パーツ[ 17 ]グレープロールで丸くしてから、鍋底を平らにします
形を整えたら、内側を糊で固定します

2.鍋の胴を作ります
鍋底のふちに10ミリ幅のペーパーを隙間がないように一周させ、糊で止めてはずし、輪に沿って巻いていていきます

3.胴の中に鍋底を入れ、鍋底の丸みが出るように2つのパーツを糊付けします

4.ふたを作ります
ペーパーを5本つなぎ、基本パーツ[ 1 ]タイトサークルを作り、胴の中にはまるように大きさを調節し、長すぎたらペーパーをカットして糊付けし、ほんの少しぷっくりさせて、裏面全体に糊を薄くつけ固定します

5.つまみを作ります
つまみ1/2本、足1/8本を基本パーツ[ 1 ]タイトサークルで巻きます

6.つまみの上に足を糊付けします

7.ふたにつまみを糊付けします

8.鍋の内側へふたが落ちないように、4、5ヶ所糊のかたまりを作ります
(固まった糊のところで、ふたが止まるようにします)

9.取手を作ります
ペーパーを半分に折り、糊付けし取手の形に折ります

10.鍋の両方に取っ手を糊付けしたら、両手鍋の出来上がり

 

料理に欠かせない 両手鍋!!

いかがでしたか?小さな両手鍋が出来ましたか?

少しパーツが多いですが、作り方自体は簡単です。

強いて言えば、胴を作るときに鍋底の外周に合わせて糊で止めるのが難しいでしょうか?
ふたの取り外しもできるので、ふたが落ちないように、必ず糊で引っかかりを作ることを忘れないようにしましょう。また、糊がしっかり乾ききるまでふたははめないでくださいね。外れなくなりますからね。

 

スポンサーリンク

ペーパークイリングの講師資格取得への道のり

ペーパークイリングを折角習うなら、資格取得を目指したい!という方も多いと思います。そこで今現在、どこで講師資格が取れるのか調べてみました。

まずは、
『一般社団法人 全日本ギフト用品協会』が主催する『ペーパークイリスト資格認定講習会・認定試験』です。

初級、上級、インストラクターの資格認定を行なっています。
対象者は、ペーパークイリスト資格取得を希望される方(初心者歓迎)
各コースとも、2日以上の講習が必要で、コース毎に費用も様々です。

そして
『ボタニカル クイリング ジャパン』が主催する講座です。
こちらでは、認定教室または通信講座での、資格取得が可能です。

こちらで資格取得を目指す場合は、受験資格が設けられており
・18歳以上の日本国内居住者で、クイリングアドバンスコースを3年以内に修了した方
・eメールでの連絡が可能な方
とあります。

日本国内でペーパークイリングーの資格試験の実施をしているところも限られてきますが、自分にあった方法でチャレンジされることをおすすめします。

 

ペーパークイリングの両手鍋の作り方のまとめ

今回は、ペーパークイリングで両手鍋の作り方をご紹介しました。

お台所には様々な道具がありますが、その中でもお料理に欠かせないのは両手鍋!!
お母さんが毎日せっせと、美味しいおかずを作り出す、魔法のお鍋です。

美味しいおかずを作り出す道具は、他にもたくさんありますから、ママゴトができるくらい沢山の道具をミニチュアで作り、実際に遊んでもいいし、飾っても可愛いですよね。

タイトルとURLをコピーしました